いつまでも美しい家づくり(タイル外壁)
1991 | 家は人生最大の買い物なのに、一生住めないのは変な話です | ||||||||
欧米の家は100年もつのに 日本の家はせいぜい30年。 この課題を解決したい。 |
|||||||||
日本の住宅ロングライフ化を考える上で、最大の課題となるのは外壁材です。構造を強化しても一般的なサイディング材は10年ほどで劣化し、高額のメンテナンスが必要になります。 | |||||||||
欧米では寒冷な気候に加え、石やレンガなどを主建材とすること、住人が家を修繕する文化があることなどから、家の寿命が長いと考えられます。 |
|||||||||
数千年前の古代タイルが、新しい可能性を拓いてくれました |
今も美しさを保つ4650年前のピラミッドのタイル。この人類最古の建材にファインセラミックス技術を加えることで、強靭な外壁材へと進化させています。 | ||||||||
1991年、最強最高の素材を探しみずからの本社社屋でタイル外壁をスタート。 | |||||||||
東新住建の本社社屋は、自社技術や施工品質を評価する巨大な実験場でもあります。タイル外壁の耐久性も、ここで証明されました。 | |||||||||
四半世紀以上を経た現在も美しさを保つ東新住建の本社外壁 25年以上メンテフリーで、施工当時の外観を保っているタイル外壁。この姿は、私たちの揺るがぬ自信の根拠ともなっています。 |
ご覧のように、築25年以上を経た現在も、建設時の美しさを保っています。 | ||||||||
2005 | タイル外壁最大の問題は高いコスト。 その解決を求めて海外へ― 2005年、上海に工場建設。 |
||||||||
高品質タイルを安価に提供できるしくみを構築。 タイル外壁の張り込みを一括して行うことで、従来のコストを大幅に削減。贅沢品だったタイルを、どなたにもご提供できる素材に変えました。 さらなる品質向上のため試験を繰り返してタイルの特性を分析。 火災や経年変化に強く、メンテのいらないタイル。自分で汚れを落とすセルフクリーニング効果のある外壁を採用しています。 |
2013年にはタイル張り外壁の施工と2×4住宅用タイルパネル部材で特許を取得しています。 |
||||||||
2010 | かつて不可能と言われた「全分譲住宅へのタイル採用」を実現させました | ||||||||
2010年、ついに「長寿命タイルの家」 累計3,000棟を達成。 |
関東市場にも進出。2015年には東京都渋谷区富ヶ谷で、より高品質なタイルの家づくりを実現しました。 | ||||||||
実績を重ねるごとに施工棟数も増加。スケールメリットにより、タイルの家はいっそう身近なものとなりました。3,000棟の実績は20年以上の歩みの成果です。 | |||||||||
1棟あたり総タイル数15,000枚(40坪の場合) | |||||||||
これを手作業で1枚ずつ。 | |||||||||
タイルが真価を発揮するには、丁寧な施工技術が不可欠。私たちの現場では、いまも熟練の職人達が手作業で1枚ずつタイルを張り込んでいます。この目に見えない人間の技こそが、高い品質を支える一番重要な要素なのです。 | |||||||||
環境を守る力がある。これは、私たちがタイルにこだわるもうひとつの理由です。 | タイル外壁の強さ・美しさには、大地の力がそのまま活かされています。 | ||||||||
多彩な技術開発を通じ、より優れた環境共生住宅をめざし続けます。 | |||||||||
天然材料でてきている上、永く暮らせるタイルの家は、建替えによる廃棄物やエネルギーロスを防ぎます。快適さと環境保全を両立する家づくりを、私たちはこれからも多彩な技術開発を通じめざし続けます。 | |||||||||
|